CATEGORY:車の事
2015年11月21日
240Zのブローバイガス対策をしました
純正のSUキャブから、ソレックスに変える事で頭を悩ませる問題の一つがブローバイガスをどうするかというのがあるかと思います。SUキャブの場合ですと、エアクリーナーとインマニにパイプの入口がありまして、ヘッドとブロックから出た不要なガスをまた燃やしましょうという風になっております。ですがソレックス等のスポーツキャブはそういった作りにはなっていないので、ブローバイガスのパイプそのままでガス垂れ流しなんていうのも見受けられます。
そこで見つけたのが、”CUSCO オイルキャッチタンク セパレータータイプ” です。
これも本来の使い方は、ガスをまたエンジンに戻さないといけないのですが、中に有害物質を除去するフィルターが入っている事と入口が2個あるのが決め手でした。

小改造として、6mmのカプラーを背の低い物に交換してK&Nのフィルターを取り付けました。
エンジンブロックからのブローバイパイプは、25mmなので異径ホースコネクターでサイズを揃えます。

アルミのポリッシュが良い感じです

小改造として、6mmのカプラーを背の低い物に交換してK&Nのフィルターを取り付けました。




http://www.kidbox.co.jp/index.html
三菱 スタリオン GSR-VR でご来店
R33 GT-R オーテックバージョン でご来店
ノスヒロの取材は こんなでした
ノスタルジックヒーローに愛車が載る事になりました!!
スターレット GT EP82 サーキット仕様でご来店
休みの日は車いじってます 2
R33 GT-R オーテックバージョン でご来店
ノスヒロの取材は こんなでした
ノスタルジックヒーローに愛車が載る事になりました!!
スターレット GT EP82 サーキット仕様でご来店
休みの日は車いじってます 2
Posted by キッドボックス 大阪堺店
at 16:31
│車の事